photo: CHIBA Akira

このサイトについて 

伊豆の沿岸からわずか1キロの洋上に世界最大級の風車が100基も立つ。最初にこの報道に接した時は、度肝を抜かれた。 

伊豆半島は国立公園。そして2018年にUNESCOの世界ジオパークに認定されたばかり。海岸線には生きた地球のダイナミックな息吹を感じさせるジオサイト・スポットが続く。国内はもちろん、世界中にファンがいる風光明美な観光地だ。 


そこに総出力が原発1基の半分にも相当する巨大風力発電所を建設するというのだ。美しい海の環境や風景を甚だしく改変して、これまで育んできた産業やライフスタイルを捨てて、伊豆は都会への再エネ供給地になれというのか。 


パリ協定、SDGs、グレタの大活躍も、もちろん知っている。東京などの大都市がCO2排出ゼロを目指していることも、日本がエネルギーミックスの転換点にきていることも。その重要性は理解しているつもりだ。 

ただ、海や山を身近に感じられる伊豆に大規模開発は向いていない。むしろ、真の意味で自然と共生できる小規模なイノベーションを組み合わせて、エネルギーでいうならそれこそ「伊豆グリッド」を確立して新たなモデルを提示する方が、伊豆は日本や世界に貢献できるのではないか、と常々感じている。 


「クリーン」の御旗を掲げていようが、国策であろうが、失われる価値の方が明らかに大きい今回のような事業には大いなる暴力を感じてしまう。 


伊豆はESG投資案件ではない。小さな半島に自然の恵みがぎゅっと詰まった光り輝く玉手箱、ここで生きるすべてのものにとっての楽園なのだ。 


伊豆の南端から東海岸にかけて今回のような大規模開発行為を許してしまえば、伊豆の他の地域でも再エネに名を借りた開発がさらに進むだろうことは容易に想像がつく。だからこそ、国策だろうがなんだろうが、いま伊豆の海を守りたい。 


…と、意気込んではみたものの、なにぶんにも学ぶべきことが多いし情報が錯綜していて、どう行動すべきなのかわからない。

そんなわけで、こんな情報共有サイトを開設してみました。時間が惜しいので、走りながら改善してゆくつもりです。 


皆様からの有益かつ精度の高い情報やリンク先、活動予定やアドバイスのご提供をなにとぞよろしくお願いします(サイトの一番下に投稿フォームあり)。 


伊豆を愛するすべての人の智恵と力を結集して、再エネの名を借りた巨大開発から伊豆の海を守りましょう。 


Save Our Sea IZU 管理人 

About this site

coming soon!